ウィルソン TA2900SG
・・・ソリスティックな響きのする楽器です。しばらく使っていましたが同じ楽団の上手な人に譲りました。
ヤマハ YEP-641S
・・・YEP-642SGを入手する前に使っていました。特に悪いところの無い吹きやすい楽器でした。
ヤマハ YEP-321S
・・・しばらく所有していましたが、コンペのモデルをメインで使うので手放しました。使いやすい楽器でした。吹奏楽で使うのでしたら、ノンコンペの楽器で十分だと思います。軽いし、吹きやすいし。
ベッソンは吹かせてもらったことがありますが、私には合わないと思い所有したことはありません。
ヤマハのカスタムYEP-842Sは名器だと思います。ピッチも良いですし、下から上まで音色にムラがありません。642がフォルテ3つまでとすると、842は4つまでいける懐の深さもあります。でも吹奏楽で使うにはYEP-642あるいは321でも十分でしょう。
昨年マイネルのユーフォ(赤ベル)を吹きましたが、これは欲しいと思いました(今のところ物欲を抑えています)。 |